定期テストと実力テストの違い
10月に入り、肌寒い日々が続いております。季節の変わり目は体調を崩しやすいですので、皆さんも体調管理にはお気を付けください。 さて、9月は文化祭準備と中間テスト、10月には文化祭本番があ...
10月に入り、肌寒い日々が続いております。季節の変わり目は体調を崩しやすいですので、皆さんも体調管理にはお気を付けください。 さて、9月は文化祭準備と中間テスト、10月には文化祭本番があ...
一関教室、教室長の堤です。 夏休みが終わり、2学期が本格的に始まりました。新人戦に文化祭と、大きなイベントもたくさん控えていますね。忘れてはいけないのが、今学期には定期テストが2回あるということです。...
一関教室、教室長の堤です。 夏休みも終了し、まだまだ暑い日々が続いています。体調を崩しやすいこの季節、水分補給をしっかりと行い、この季節を乗り越えましょう。 皆さんの学校でも「夏休み明けテスト(実力テ...
一関教室、教室長の堤です。 定期テストお疲れ様でした。取り組み方はいかがだったでしょうか?点数も気になるとは思いますが、それ以上に「どのような勉強でうまく点数が取れたのか」、「どのように...
アネックス平泉、教室長の堤です。 気温もだんだんと上がり、暑い日が続くようになりました。中学生の皆さんは、来週に定期テストが行われることと思います。 成績に関係するテストですので、目標に向かってしっか...
アネックス平泉、教室長の堤です。 5月も残りわずかとなり、来月はいよいよ1学期期末テストがあります。学校によっては、今週中間テストがあったと思いますが、皆さん手ごたえはいかがでしたでしょうか?(テスト...
この度、一関教室の教室長になりました堤です。 連休も終わり、いよいよ一学期の授業も本格化してきます。ゴールデンウィークにはたくさんの宿題に追われた方も多かったのではないでしょうか? さてここからは、5...
高校3年受験生のみなさん センター試験お疲れ様でした。 結果についてはそれぞれあるでしょうが、国公立大2次試験を受ける方は赤本に取り組むなど勉強も最終段階に入っていることだ...
令和元年も残すところあとわずかとなりました。 年が明ければあっという間にセンター試験と一高附属中受検。 そして、私立高校受験や公立高校推薦入試。 立て続けに入...
未来を生き抜く力を育てる